今日は『罪の声』をご紹介します。非常に重厚で完成度の力量ある一本。主演は大人気俳優の小栗旬さんと星野源さん。土井監督の作品です。
日本を震撼させた事件(グリコ森永事件)を元にした原作を映画化
この記事では、そんな人気映画のストーリーやラストシーンを解説、劇中の犯人についても深掘り解説をしていきます。結末やネタバレを知りたくない方はご注意ください。
『罪の声』はU-NEXTで視聴できます!
映画『罪の声』のあらすじ
新聞記者の阿久津英士は、昭和最大の未解決事件の真相を追う中で、犯行グループがなぜ強迫テープに男児の声を噴き込んだたのが気になっていた。
一方、京都でテーラーを営む曽根俊也が父の遺品の中から見つけたカセットテープには、小さいころの自分の声が録音されていた。
その声は、人々を恐怖のどん底に陥れた未解決事件で使用された脅迫テープと同じものだった。そして線はすべて一つに…
映画『罪の声』の作品情報
制作年 | 2020年 |
制作国 | 日本 |
監督 | 土井裕泰 |
原作 | 罪の声 |
出演者 | 小栗旬 星野源 |
上映時間 | 142分 |
罪の声の監督・キャスト
豪華な俳優たちがキャストとして選ばれています。
監督
⠀⠀
— 映画『罪の声』公式【Blu-ray&DVD好評発売中!】 (@tsuminokoemovie) September 21, 2020
⋰ #罪の声スタッフメモ
🎥監督
✒️ … #土井裕泰
ドラマ「#コウノドリ」「#カルテット」や
映画「#麒麟の翼」「#ビリギャル」など
数々のヒット作を送り出してきた。
情緒あふれる作品作りに定評があり
『#罪の声』でもその手腕が発揮されている。#10月30日公開 pic.twitter.com/18H7sKn5Fx
本作を手がけた土井監督は、TBSのエースディレクターとして活躍する監督で、これまでにも数々のヒットドラマを打ち出してきました。
キャスト
阿久津英士役に小栗旬
⠀⠀ /
— 映画『罪の声』公式【Blu-ray&DVD好評発売中!】 (@tsuminokoemovie) September 7, 2020
/ #罪の声人物メモ
阿久津英士
✒️ …#小栗旬
大日新聞大阪本社の記者🗞️
既に時効となった
未解決事件を特集する
特別企画班に選ばれる。#罪の声 #10月30日公開 pic.twitter.com/v7CejAxDpb
曽根俊也役に星野源
⠀⠀ /
— 映画『罪の声』公式【Blu-ray&DVD好評発売中!】 (@tsuminokoemovie) September 8, 2020
⠀/ #罪の声人物メモ
曽根俊也
✒️ …#星野源
京都で父から受け継いだ
テーラーを営む二代目店主📏
ある日、幼き頃の
自分の”声”が吹き込まれた
カセットテープを見つけるー。#罪の声 #10月30日公開 pic.twitter.com/nBfJNw3u5S
映画『罪の声』の見どころポイント
劇場型犯罪と呼ばれた事件をモデルに、当時事件に使われたテープの声の主が幼い自分であった男と、その未解決事件を追い続ける記者が、ことの真相と本当の罪とは何かを追う物語です。
あくまでも、原作小説や映画の本作もフィクションではありますが、発生日時や場所、報道された内容などに関しては史実通りに再現されているので緊張感が終始あります。
過去の事件を掘り返す意義
新聞記者として事件を追う阿久津英士と、自分の声が事件に使われたことで、知らぬ間に事件に関与しているかもしれないと知ったテーラーの曽根俊也の二人が、それぞれに事件を調査していきます。
事件の真相を追うことに囚われてしまいそうになりますが、この映画は別のテーマが描かれているのだと感じる場面も。
- 阿久津の台詞『真実を明らかにすることに意義がある』
- 曽根の台詞『面白おかしく記事にして、子どもの未来はどうなるんです』
事件の真相にフォーカスしたのではなく、本作はどこに焦点を置いたのか。
それは未解決事件の真相に迫った作品ではなく、子ども声を使われて事件に巻き込まれてしまった彼らの人生に焦点を置いたのだと思いました。
真相への追求
未解決事件の真相への追求も捨てずに新聞記者の阿久津に真相を迫らせて、テーラーの曽根にテープの子どもとして当事者の役割をもたせています。
これにより2つの視点で事件に迫っていく姿が面白く非常に見応えがある作品に。
物語の中盤になると、2人で協力したりバディ化していく流れも見応えある展開です。
続いては、劇中でも非常に胸に迫るラストシーンの真相について解説していきます。
罪の声のテープの子どもとは?ラストネタバレ
©2020 映画「罪の声」製作委員会
上記の通り、事件に巻き込まれた子どもの人生を描いた映画。劇中でも非常に胸に迫るシーンは、生島望と生島聡一郎の2人の人生でしょう。
真相
真相に迫っていく阿久津と曽根俊也は、ついに当事者である生島聡一郎と接触。
30年以上の年月を経て出会った俊也と聡一郎。聡一郎は俊也と、同席した阿久津の前で逃亡生活の真実、そして望のことを語り始めます。
突然、未解決事件を追う、社会部の特集記事に参加させられることになった阿久津。
その未解決事件は、グリコ森永事件をモチーフにした『ギン萬事件』
会社の社長誘拐、そして毒入り菓子での脅迫で大金を要求するなど、マスコミを巻き込んで日本中を翻弄したまま、未解決のまま時効を迎えました。
子どもの声が「ギン萬事件」に利用された理由とは?
ギン萬事件の犯行グループ学生運動をしていた曽根俊也の父親の弟にあたる曽根達雄を筆頭に。
暴力団の青木隆一など癖のあるメンバー9人で構成されていました。
ちなみに曽根俊哉は叔父の達雄に利用されたことで、声を使用されてしまいます。
また、望と聡一郎の2人は、父親の生島から頼まれ声を使用することに。
この2人の父親の生島も犯人グループの1人でした
ギン萬事件の動機
犯人グループは企業からお金を奪うことが目的ではなく、株価を操作してお金を儲けることが狙い。
しかし想定通り、株の報酬が増えず、仲間割れを始めます。
そして犯人グループのリーダー的存在だった生島が暴力団員の青木に殺害されることに。
曽根達雄は生島の家族の自宅に行き、しばらく身を隠すように逃走の手助けをします。
絶望
曽根達雄によって身を隠していた望と聡一郎と母親でしたが、青木に見つかり青木が組長である青木組と一緒の場所で生活をさせられることに。
望はもちろん学校には行かせてもらえず、常に監視され、青木組が経営するスナックで母親と一緒に働かされている日々を過ごしました。
弟の聡一郎も当時小学生で、ずっと部屋から出れない監禁状態。
驚きの事実
青木組に軟禁されていた望は、自分の夢が諦めきれず、母親と弟を残して、逃走しようとします。
そして途中までついてきてしまった弟をどうにかなだめ1人逃げますが犯人グループの林に見つかりトラックにひかれるように仕向けられ殺され…
小学生だった聡一郎は、林に車に連れ込まれ「静かに暮らせ!お母ちゃんも死ぬで!」と脅されます。
それから恐怖に怯えながら静かに暮らしてきた母親と聡一郎…
ようやく真相にたどり着いたものの、生島家が壮絶な人生を歩んでいたことを知ることに。
子どもたちの現在の姿をみた阿久津は、揺らいでいた「事件を追うことの意義」を確かなものへと…。
【まとめ】罪の声
以上、 日本中を震撼させた未解決事件のモチーフ映画『罪の声』をご紹介しました。
題材となったグリコ森永事件についての予備知識があると楽しめると思います。
人気俳優の二人も役柄を噛みしめるような味わい深い演技をしていて物語を彩っていました。

めちゃくちゃ楽しめました!U-NEXTで視聴できますよ♪
登録・解約も簡単
31日以内の解約でお金はかかりません!
