今回ご紹介する映画『素晴らしき哉、人生!』は絶対に泣ける感動名作洋画です。

タイトルどおりの至福の映画。最後は涙。

永遠に語り継がれるべきファンタジー
この記事では、そんな名作映画のあらすじやストーリーを解説、劇中の名作シーンなどにも触れていきます。結末やネタバレを知りたくない方はご注意ください。
映画館で毎回1,900円も支払っていませんか...
実は誰でもお得に映画を観れる方法があります。
▶︎▶︎ 上映中の映画を安く割引価格で鑑賞する方法 ◀◀
やり方は簡単!上のリンク先の記事を読んでください。
映画「素晴らしき哉、人生!」はこんな方におすすめします
感動名作洋画「素晴らしき哉、人生!」の作品情報とあらすじ
1945年のクリスマス。ジョージ・ベイリーは、ベッドフォードフォールズという町で生きることに絶望し、自殺を図ろうとしていました。
しかし彼を助けたいと多くの人の祈りが、天国まで届き、翼をまだ持っていないクラレンスは、守護聖人ヨセフ様から彼を助ける使命を任せられ…
制作年 | 1934年(130分)モノクロ |
製作国 | アメリカ |
監督 | フランク・キャプラ |
出演 | ジェームズ・スチュワート ドナ・リード |
TRY NOW
他サービスでよく利用しています!
「素晴らしき哉、人生!」の監督・メインキャスト
これから紹介する二人は映画界のレジェントです。名前だけでも憶えておいてください!
フランク・キャプラ
- 当時の全盛期を代表する監督
- アカデミー監督賞を3度受賞した記録保持者
ジェームズ・スチュワート
- 誰もが認める名役者
- 健康的で愛すべきキャラクター
「素晴らしき哉、人生!」のストーリー
出典 : www.amazon.co.jp
クリスマスイブにジョージは保険金を工面するため、自殺を図ろうとしました。
その自殺を止めたのが翼のない天使クラレンス
クラレンスはジョージの自殺を踏みとどまるよう、これまでの人生をみせるのです…
過去
26年前、ジョージが12歳の頃、弟を助けた代わりに方耳が聞こえなくなったり、メアリーと再会していい雰囲気になるが、同時に父が亡くなり…
そんな不幸続きのジョージに銀行家ポッターは亡くなった父の会社を潰そうとします。ジョージは夢を諦め会社を継いで守ろうと奮闘。
そして会社を持ち直した後に幸せを掴み4人の子どもを授かります。しかし束の間の幸せは過ぎ去り、ジョージの叔父が多額の預金を失くしてしまい警察沙汰に…
クラレンス
必死に失くしたお金を探すもポッターが持っていたために見つかるはずがありません。そのお金を工面するため自殺をしようとしたところでクラレンスに助けられます。
もう死にたいというジョージに、クラレンスはジョージのいなくなった世界をみせることにしました

そしてジョージは自分の人生の素晴らしさに気づくことになるのです
泣きながら「元の世界に戻りたい!もう一度生きたい!」と祈ります
希望
すると止んでいた雪が降りだし、元の世界に戻ったことを知ったジョージは慌てて家に戻ります。
ジョージの家は町中の人で溢れていおり、その状況に驚いたジョージは妻メアリーに理由を聞くと
「町の人々は、ジョージが困っていると知り、すぐにお金を寄付してくれたの…」
ロンドンにいるガウワーからは、“君の会社へ2万5千ドル融資する”という電報まで届きます。
この光景に胸を打たれた検事は、ジョージの逮捕状を破き監査官までお金を…
人生の幸福を実感する場面で物語は幕を閉じました
「素晴らしき哉、人生!」の裏話
出典 : www.amazon.co.jp
不朽の名作の感動の心に沁みる名言の数々、驚きの裏話を一挙紹介します
当初の興行成績としては惨敗だった
フランク・キャプラが監督・製作・脚本を務めた作品としては、初めての興行的失敗。
1946年度のアカデミー賞ではノミネートされていたにも関わらず、受賞できなかった…

これには驚きましたよね!やっぱり人って不思議な生き物だなって思います
時代が変わり再評価される
アメリカ経済のパフォーマンスは一転悪化しシリアスな現実と向き合い始めることになります。
そして時代も見直され始め、年末のテレビで見ない年がないくらいクリスマス映画の定番に。
「素晴らしき哉、人生!」の名セリフ
素晴らしき哉、人生!は友人、家族の大切さに気付くことのできる映画です。作品を観終わったとき、いざ振り返ってみると胸に響く名言が数多くあります
大勢の人生に影響を与えている
ジョージ©Radio Keith Orpheum Entertainment
ジョージは天使のクラレンスに自殺を止めら、生まれて来なければよかったと話します。
そのことを聞いたクラレンスはジョージがいない世界をみせクラレンスはこう告げるのです。
「一人の人間の人生は、大勢の人生に影響を与えている」
友あるものは敗残者ではない
ジョージ一家©Radio Keith Orpheum Entertainment
ジョージは夢も叶わず父の後の継ぎ、絶望の淵にも立ち悲しい人生のように描かれていますが、多くの人を救い、そして仲間に助けられ窮地から脱出したジョージ。
そんな彼の姿を見たクラレンスは「善意ある者は救われる」と伝えるのです。このセリフはアメリカでも話題になり名言として世に残されることになりました。
「素晴らしき哉、人生!」の感想
誰もが望む結末なんですけど素直に受け止めれるハッピーエンドでした。こういう映画じゃないと描けない綺麗事だってあるでしょう。
フィクションの世界だからこそ、綺麗なラストも自分はすごく気に入りましたよ。ボクはこの映画に出会えて心から良かったと思っています。

何が正しい選択なのかわからない、そんなときにオススメしたい映画です。
Amazonプライムビデオで「素晴らしき哉、人生!」を視聴する

動画見放題サービスだけでなく、音楽聴き放題サービスであるPrime Musicや、Amazonの買い物でお急ぎ便やお届け日時指定便など特典が魅力的です。
動画視聴以外の特典が多いのが、他サービスと見比べた際の1番のメリットかもしれません。
月額1,000円以上を支払うのことに抵抗ある人は、ぜひプライムビデオを検討してみてください。
TRY NOW
他サービスでよく利用しています!