- dTVの退会方法が知りたい
- お試し期間の解約方法が知りたい
無駄な出費を避けるためにも、料金が発生する前に解約したい、これまで利用してきたけど解約したいという方も多いですよね。
そんなお悩みを抱えている人に『お試し期間の解約』について解説。ページ後半では、解約後に請求が発生する場合の対処法についてもお伝えします。

dTV無料お試し期間の解約する方法

所要時間 | 3分 |
費用 | 無し |
退会方法 | アプリ、WEB、電話 |
手順
dTV公式サイトにアクセスして右上のメニューをタップ
解約をタップ
利用規約に同意し、解約手続き>進むをタップ
dアカウントにログイン
dTV注意事項を読んでdTVの注意事項に同意するをチェック
メールの送付先を選択、次へをタップ
内容を確認して「手続きを完了する」
画像解説
dTV公式サイトにアクセスして右上のメニューをタップ

解約をタップ>利用規約に同意>解約手続きに進むをタップしましょう

dアカウントにログイン

dTV注意事項を読んでdTVの注意事項に同意するをチェックしてください

メールの送付先を選択、次へをタップ

内容を確認して「手続きを完了する」

これでdTVの解約手続きは完了です。
dTV解約後に請求が発生する場合の対処法
解約後にも請求が発生したいという方が増えています。よくツイートなどで見かけるのですが、このような原因が考えられます。
ドコモ払いの請求日が解約後となる
クレジットカード・ドコモ払いで支払っているため請求が解約後になるパターンです。
もし解約できたか不安な方は、次の確認方法をお試しください。
dTV『解約完了』の確認方法

以下の方法で確認できます。
- ドコモからの解約メールが届く
- 公式サイトで確認する
ドコモからの解約メールが届く
メールが届いていれば、無事に解約手続きができている証明になります。
公式サイトで確認する
ブラウザよりdTVへアクセスします
ホーム画面右下からログインします
右上のメニューバーをタップし、「契約状態/ご利用履歴」をタップします
契約状態で「dTVに未登録のdアカウント」と表示されていれば、解約が完了している証明になります
dTVの解約、退会は以上となります。